Useful BLOG お役立ちブログ

“争続”にしない為の土地の分け方とは?揉めない為の遺産分割の4つの方法

遺産分割を行う際によく耳にする、相続が泥沼化する=争続(親族で争う相続)になることは少なくないと思います。
預貯金や土地をはじめとする不動産など、遺産には様々な財産が含まれるため、相続人の状況や財産の種類に応じて最適な方法を選んで遺産分割をすることが大切です。

争いになりやすい遺産分割のパターンとは

「自分の家族は仲が良いから大丈夫」、「自分の財産の分け方は兄弟で仲良く話し合って決めてほしい」と考え、遺言書を作成しないことがあります。しかし、相続財産に土地等がある場合、遺言書が残されていないと、兄弟間で争いが起きてしまう可能性があります。
例えば相続財産の中で、現金が少なく、土地などの不動産の占める割合が多いケースを考えてみましょう。現金は兄弟間で分けやすいため揉めることがほとんどありません。一方で、不動産はそのままでは、均等に分けにくいため、揉める原因となります。
また、兄弟が遠方に住んでいたり、関わりが乏しい場合、相続人の間で意思疎通が上手くいかず、対立してしまうこともあります。
相続=争続にしないために、早めに相続人同士で遺産の分割方法に対して考え方をまとめておくことが大切です。

そもそも遺産分割って何?

遺言書がなく、相続人が1人ではない場合、遺産をどうやって分けるのか相続人の間で話し合う必要があります。
相続する財産を具体的に誰に分けるのか決めることを遺産分割といいます。遺産分割のための話し合いを遺産分割協議、そして協議の結果、相続人が合意した内容を取りまとめた書類を遺産分割協議書といいます。
遺産には預貯金の他にも土地等の財産があります。相続する人の状況や財産がどのようなものかによって、遺産の分け方も変わってきます。
遺産分割協議書は必ず作成しなければいけないものではありません。しかし、後々遺産相続で揉めないためにも遺産分割協議書を作成しておくことをおすすめします。

土地の遺産分割の基本は4点

遺産を分割する方法は、大きく分けて4つあります。
・現物分割
・代償分割
・換価分割
・共有分割
それぞれの方法に良い面と悪い面がありますので、相続人の要望や相続財産の内容などに応じて使い分ける必要があります。

1.現物分割

相続財産の形を変えることなく、そのままの状態で分ける方法です。
例えば、遺産の土地を相続人の長男・長女で分筆して分ける方法です。
また、長男が預金1,000万円、長女は土地一筆1,000万円相当と遺産を分けるケースも現物分割となります。

・良い点:遺産を形を変えることなく受け取ることができ、売却等の手間がかかりません。

・悪い点:分割が難しい財産が遺産に含まれる場合、公平に分けることが著しく困難となります。また、分割したがために、価値が失われる場合があります。例えば、無理に土地を分けた結果、建築要件に適さない土地になるリスクが挙げられます。

2.換価分割

相続財産を売却して現金に換えるなど、財産の形を変えて相続人で分ける方法です。
例えば、不動産を売却して現金化するケースがこれにあたります。

・良い点:金銭化することにより、相続人の間で平等に分けることができ、トラブルを回避しやすくなります。

・悪い点:持ち家など思い出深い大切な遺産をそのまま残せないことや、買い手が見つからない場合、処分が中々進まないといった問題が懸念されます。

3.代償分割

ある遺産を特定の相続人が相続する代わりに、他の相続人には相続分に応じた現金等(代償金)を支払うという方法です。
例えば、相続人である長男・長女が遺産を分けるときに、長男が4,000万円相当の土地を、長女が現金1,000万円を相続し、長男が長女に現金1,500万円を渡す場合です。

・良い点:上の例では、長男・長女が最終的に受け取った財産はそれぞれ2,500万円となり、公平性を保てる。また遺産をそのままの形で相続できます。
・悪い点:代償となる現金等を拠出する支払い能力が必要となります。代償として渡せるものがなければ代償分割はできません。

4.共有分割

遺産を複数の相続人で共有する方法です。
遺産に土地が含まれるケースでは、その土地を相続人たちが共同で所有することになります。

・良い点:換価分割のように売却時の面倒な作業が不要で、代償分割のように代わりの金銭を支払う必要もありません。

・悪い点:例えば、共有した遺産が土地の場合、土地を売ったり、家を建てるときに共有した人すべての同意が必要となります。一人でもNoという人がいる場合はその後の手続きが進みません。

まとめ

今回は遺産分割の方法として、現物分割、換価分割、代償分割、共有分割の4つの方法についてご紹介しました。それぞれ方法ごとに特徴やメリットが異なるので、相続人同士でしっかりと話し合うことが大切です。
相続の手続きは相続税の申告と納付の期限などを考えるとあまり時間はかけられないことを念頭において進める必要もあります。

CONTACT
お問い合わせ

可児征子税理士事務所への
ご相談やご要望は
お気軽に以下のフォームから
お問い合わせくださいませ。