自社株対策 stock
OVERVIEW 概要
後継者も家族も
幸せになる方法を
自社株対策は、事業承継対策における方法の一つです。事業承継を円滑に行うためにも、自社株対策として株価を引き下げ、相続税の負担を低くしながら多くの株式を後継者に移転しましょう。会社経営者の相続が発生した場合、自社株対策をしていないと高額な相続税がかかり、結果、会社を存続することができなくなるケースもあります。まずは相続の専門家にご相談ください。
- STATUS こんな状況に
-
●自社株が高く、相続税が高額になると聞いた
●社長名義の個人財産をあまり持ち合わせていない
●相続するにあたり、自社株対策の具体的な方法を知りたい - PRICE 料金
-
ご相談のみの方:1時間8,800円
※料金は税込価格です。
※申告手続き移行の場合は、相談料無料となります。 - CONTENT サービス内容
-
【株価評価】
お持ちの自社株を相続や贈与など、同族株主で取得した場合、「純資産価額方式」または「類似業種比準価額方式」の2つの方法で評価額を算定することが一般的です。また、同族株主以外の株主が取得する株式の場合、特例的な配当還元方式で評価されます。それが「配当還元方式」です。取り引き相場のない株式については別の方法をご提案しますので、まずはお客様のお話をお聞かせください。
【株価引き下げ対策】
自社株を後継者に承継する場合に、大きな障害になるのが高い株価です。特に、親族内で事業承継する会社は、業績も安定しているため株価も高くなると予想されます。そこで株価を引き下げる対策を考えておきましょう。株主配当金の検討や利益・純資産の引き下げ、会社規模の変更など、それぞれに合わせた対策をご提案いたします。
【従業員持株会】
従業員持株会とは、従業員が自社株を取得できることです。会社を経営している場合、事業承継の重要な要素の一つとして「経営支配権の問題」があります。最低保有株式数は50%以上、できれば株主総会の特別決議に必要な持ち株数の3分の2(66.67%)以上が望ましいです。売却価額は同族株主以外のため、例外的な評価方式である配当還元方式が適用されます。1株あたり500円以上であれば贈与税の課税はありません。
※詳しくはこちらをご確認ください。